事務所の方針を「調和と繁栄」にしようかと思っています。→ 当事務所の方針
自分の生き方の方針でもあるのですが。
調和:現状を受け入れること。「ああ、こんな状態だな」「でも、生きてるな。」
繁栄:幸せになること。期待すること。好きなように想像すること、です。
調和がいいな、と思ったのは、次のような話を読んだからです。
「昔、日照りで苦しんでいる村がありました。そこへ、一人のお坊さんがきて、庵を作って住はじめました。すると間もなく雨が降ってきて、村人はすごく喜び、助かりました。お坊さんは何をしたでしょう。
・
・普通は『雨乞い』つまり、雨が降るように祈念した、と考えますね。
・
・
答えは『日照りと調和した』でした。つまり、現状を受け入れた、自分もその中にはいった、ということでした。」
現状に反発しないで、素直に認める、そこから真のエネルギーが来るのではないかと思います。
「繁栄」は自由に考えればいいですね。期待することです。
こんなことできるわけないと思わずに。否定せずに自由に想像するのは、意外に難しいかもしれません。
でも、想像するのはお金もいりませんし、練習すれば、楽しんでいい気分になれますよ。
こんな理由で、事務所方針「調和と繁栄」にしようかな、と考えています。
2016年11月07日
調和と繁栄
posted by 自由の女神 at 09:22| Comment(0)
| 独立・開業
この記事へのコメント
コメントを書く