先週、発表があって、特定社労士試験に合格しました。
合格率は54%と昨年より9ポイント下がっていました。100点満点の54点以上が合格ですが、僕は71点でした。結構上位??
難しいとは思わなかったのですが、正答は無い問題で、理論構成ができているかを、弁護士が採点するらしいです。
理屈ズキの人には楽しいテストですね。
2011年03月22日
2011年03月31日
社会保険労務士事務所を借りました。
事務所を借りました。賃貸契約して、4月中旬に入居します。小さな事務所です。21年の8月に開業して約1年半ですね。
これまで、自宅開業で自宅の2階で仕事してたのですが、クライエントとは先方へ行ったり、コーヒーショップとかで打ち合わせしていました。
これで事務所で打ち合わせできます。
また従業員を雇用したりもできます。
当面仕事上、実際は大きな変化はないのですが、気持ちとしては大きな変化です。
阪急の塚口駅から北へ5分、イカリスーパーの駐車場のそばです。
また、この記事を読まれた方は遊びに来てください。
これまで、自宅開業で自宅の2階で仕事してたのですが、クライエントとは先方へ行ったり、コーヒーショップとかで打ち合わせしていました。
これで事務所で打ち合わせできます。
また従業員を雇用したりもできます。
当面仕事上、実際は大きな変化はないのですが、気持ちとしては大きな変化です。
阪急の塚口駅から北へ5分、イカリスーパーの駐車場のそばです。
また、この記事を読まれた方は遊びに来てください。
PR| 司法書士試験,独学,短期| 社会保険労務士,独学,短期| 行政書士,独学,短期| 宅建,独学,短期| 国家資格,独学| スカイプ英会話| 目標達成| ルイヴィトン| 投資信託,初心者| メタボ対策| 猫好きの日記| 社会保険労務士,独学| 美容ナビ| 派遣の常識| 司法書士,独学| 宅建,独学| 行政書士,独学| 社労士,大阪,伊丹,神戸,助成金,会社設立,| 社労士,大阪,伊丹,神戸,ヒロセ| 社労士独学用問題集|